2024年5月に、新型のiPad ProとiPad Airが発表されました。
iPad Proは有機ELやM4チップなどの新しいものが搭載され、iPad Airも13インチが追加など、それぞれ大きく進化しています。
新型のiPad ProとiPad Airということで、どっちを買うか迷っている方も多いのではないでしょうか。
iPad Proは大きな進化を遂げていますが、ほとんどの人はiPad Airで満足できるスペックです。
今回はiPad ProとiPad Airをどっちを買うべきかと、それぞれのスペックの違いを紹介します。
iPad ProとiPad Air、どっちを買うべき?
細かいスペックの違いは後ほど紹介するとして、まずはiPad ProとiPad Air、どっちを買うべきかを紹介します。
ほとんどの人はiPad Airで十分に満足できる!
iPad ProとiPad Airでは、体感できるスペック差はほとんどない。
新型のiPad ProとiPad Airのスペックを比較しても、体感できる違いはほとんどありません。
そのため、ほとんどの人はiPad Airでも十分に満足できるスペックを持っています。
ほとんどの人はiPad Airで満足できます!
iPad ProとiPad Airで、一番体感できる違いはリフレッシュレートです。
iPad Proの方が最大120Hzとなっているので、Apple Pencilを使った作業がメインの人など、リフレッシュレートを機にする人はiPad Proの方がおすすめになります。
iPad ProとiPad Airの違い
iPad ProとiPad Air、どっちを買うべきかを紹介してきました。
どちらも十分なスペックを持っているため、リフレッシュレートにこだわりがなければiPad Airで十分です。
しかし、どんなスペックの違いがあるのかは気になりますよね。
ここからは、iPad ProとiPad Airの細かいスペックの違いを紹介します。
チップ
iPad ProとiPad Airで、一番わかりやすい違いがチップの違いです。
iPad Proは最新のM4チップを搭載しています。
M4チップは、まだMacにも搭載されていない、GPUやAIの処理速度が向上した最新のチップです。
最新のチップがiPad Proに搭載されました!
一方、iPad Airは1つ前のiPad Proと同じ、M2チップを搭載しています。
チップとしては2世代の差がありますが、1つ前のiPad Proに搭載されていて、処理速度は十分です。
現状、iPad ProのM4チップのスペックを活かせるアプリや機能がないため、チップはあまり気にしなくても大丈夫な違いとなっています。
ディスプレイ
iPad ProはM4チップ搭載のものから、OLED(有機EL)ディスプレイを搭載しました。
OLEDはiPhoneなどのスマホにも採用されているディスプレイで、より色鮮やかで発色が良いのが特徴です。
特に、黒が引き締まって見えるのが、OLEDの特徴になっています。
より鮮明で明るくなっています。
iPad Airは今まで通りの液晶ディスプレイです。
OLEDを搭載したiPad Proとの違いはありますが、iPad Airの液晶ディスプレイも十分に綺麗なディスプレイになっています。
発色などの違いはありますが、どちらでも綺麗なディスプレイです。
リフレッシュレート
唯一、iPad ProとiPad Airで体感できるスペックの違いとしては、リフレッシュレートが挙げられます。
iPad ProはProMotionテクノロジーを採用していて、最大120Hzのリフレッシュレートに対応しています。
一方でiPad Airは、iPhone 15などと同じ60Hzです。
リフレッシュレートの違いによって、特にApple Pencilで描画をしているときに違いを感じやすいです。
特に細かい描画で違いを感じます。
また、iPad Proは滑らかに画面が動くので、個人的には長時間使用していても疲れにくいと感じています。
しかし、リフレッシュレートの違いを体感できるかは人によって変わってくるため、一度お店などで触ってみるのがおすすめです。
認証方法
iPad Proは顔認証のFace ID、iPad Airは指紋認証のTouch IDを搭載しています。
iPad ProのFace IDは、画面を見ているだけですぐに認証してくれるのがメリットです。
しかし、iPhoneとは異なり、マスクをつけた状態での認証には対応していません。
iPadのFace IDはマスクを外す必要があります…。
iPad AirのTouch IDは、電源ボタンに搭載されているため、電源ボタンに指を伸ばせば簡単に認証することが可能です。
マスクをつけることが多い人は、Touch IDのiPad Airの方が認証についてはストレスなく使用することができます。
重量
iPad Proは新モデルで薄型、軽量化したことによって、iPad Airとの重量の差が大きくなりました。
11インチのWi-Fiモデルだと、iPad Proは444g、iPad Airは462gと、18gほどiPad Proの方が軽いです。
13インチのWi-Fiモデルは、iPad Proが579g、iPad Airが617gで、38gと11インチよりも重量差が大きくなっています。
11インチも13インチも、iPad Proの方が軽いです。
比べてみるとそこまでの重量差はありませんが、これまでのApple製品の中で一番薄くなり、それによって軽くなったのが今回のiPad Proの特徴です。
端子
端子の形状はどちらもUSB-Cですが、データ転送速度などに影響してくる規格が異なります。
iPad ProはThunderbolt / USB 4対応なのに対し、iPad AirはUSB 3.1 gen2です。
データ転送速度の数値で比較すると、USB 3.1 gen2(iPad Air)は10Gbps、Thunderbolt / USB 4(iPad Pro)は40Gbpsと4倍の差があります。
また、iPad ProはThunderbolt接続専用の周辺機器を使用することも可能です。
iPad単体で使用する分には関係ないところですが、外付けSSDなどの周辺機器の使用を想定している場合はチェックする必要があります。
スピーカー
スピーカーは従来通り、iPad Proは4スピーカー、iPad Airは2スピーカーです。
iPad Airの2スピーカーでも、十分な音質でコンテンツを楽しむことができます。
しかし、iPad Proの4スピーカーは、より迫力があり、iPadからなっているとは思えないほどの音質です。
どちらでも音に不満なく音楽などを楽しむことはできますが、音の臨場感などはiPad Proの方が優れています。
Magic Keyboard
iPad Airは従来と同じMagic Keyboard、iPad Proは新しくなったMagic Keyboardに対応しています。
新しいMagic Keyboardはパームレスト部分がアルミになったり、ファンクションキーがついたりなど、改良されています。
細かい点が改良されています!
しかし、従来のMagic Keyboardでも、キーボードやトラックパッドの完成度は高く、重量もそこまで違いはないです。
新しいMagic Keyboardは従来のに比べて使いやすくはなっているものの、対応しているMagic Keyboardによって使い勝手が大きく変わってくるわけではありません。
容量
容量はiPad Proは256GBから2TB、iPad Airは128GBから1TBの中から選ぶことが可能です。
iPad Proの方が最大で2TBと容量が大きく、重い動画ファイルなどをたくさん持ち歩こことができます。
しかし、ほとんどの人は128GBや256GBで足りる場合が多いです。
使っているiPhoneなどの使用している容量を目安に、iPadの容量を選ぶのがおすすめになります。
値段
最後に値段を比較してみます。
11インチの最低価格で比較すると、iPad Proは168,800円 から、iPad Airは98,800円からです。
差は70,000円とiPad ProとiPad Airでは値段に大きな違いがあり、その分iPad Proの方が最新のスペックを搭載しています。
価格差はかなり大きいです…。
しかし、iPad Proのスペックを活かせる人はほんの一部の人です。
ほとんどの人の場合、iPad Proを買う予算でiPad Airを買い、余った予算でAirPodsやApple Watchなどを買った方が、より生活が便利になります。
iPad Airはコスパが高い!
今回はiPad ProとiPad Airをどっちを買うべきかと、それぞれのスペックの違いを紹介してきました。
ディスプレイやチップなど、スペックの違いは多いですが、ほとんどの人はiPad Airで十分に満足できます。
また、値段の差が70,000円もあるのも、iPad Airをおすすめする理由の1つです。
iPad Airはコスパが高いです!
一方、iPad ProはタンデムOLEDやM4チップ、これまでのApple製品で一番薄かったりと、最新の技術が詰まっています。
最新の技術や最高スペックが欲しい人を除いて、基本的にはiPad Airがおすすめです。
コメント