※当サイトでは記事内に広告を利用しています。

ディスプレイがあるのは便利!Google Nest Hub 第2世代をレビュー

スポンサーリンク

スマートスピーカーを導入することによって、声だけで家電を操作したり情報を確認したりすることができます。

ハンズフリーで家電を操作したり情報を確認できるので、1台あると便利なデバイスです。

しかし、スマートスピーカーは音でしか操作できないため、声を出しにくい場面では使いにくいですよね。

Google Nest Hub 第2世代はディスプレイがついていているため、声だけでなく指でも家電を操作したり情報を確認することが可能です。

今回はディスプレイ付きのスマートスピーカー、Google Nest Hub 第2世代を紹介します。

スポンサーリンク

Google Nest Hub 第2世代をレビュー!

Google Nest Hubは、ディスプレイがついているのが特徴のスマートスピーカーです。

早速、Google Nest Hub 第2世代の外観や機能を紹介していきます。

外観

パッケージはGoogle Nest Hub本体のイラストが載っています。

開封をすると、いきなり本体が登場します。

内容物は以下の通りになっています。

  • Google Nest Hub 第2世代 本体
  • 電源ケーブル
  • クイックスタートガイド

Google Nest Hubは、7インチのディスプレイを搭載したスマートスピーカーです。

よもぎ
よもぎ

小さめなタブレットのようなサイズ感です!

本体にカメラはついていませんが、手の動きを検出するMotion Senseが画面上部についています。

裏側を見てみると、上部にマイクのオンオフ切り替えスイッチ、左側に音量ボタンがついています。

裏面はラバーになっているため、滑ることはありません。

機能

Google Nest Hubはディスプレイ付きのスマートスピーカーなので、使える機能がたくさんあります。

ここからは、Google Nest Hubの特徴的な機能を簡単に紹介します。

Googleアシスタント

スマートスピーカーなので当たり前ですが、一番重要な機能が音声アシスタントです。

Google Nest HubはGoogle製のスマートスピーカーなので、Googleアシスタントを搭載しています。

「OK Google」と話しかけることによって、天気などの情報を聞いたり、スマート家電の操作をすることが可能です。

また、アラームをセットしたり、音楽を再生したりとできることはたくさんあります。

よもぎ
よもぎ

ちなみに「Hey Google」でも反応します。

Googleアシスタントを使いこなせるかが、Google Nest Hubを使う上で一番重要になります。

ディスプレイ

Google Nest Hubは、7インチのディスプレイを搭載しているのが大きな特徴です。

ディスプレイがあることによって、天気などの情報を耳だけでなく、目でも確認することができます。

また、タッチ操作ができるようになっているので、ディスプレイを操作することでスマート家電などを操作することも可能です。

耳だけでなく、目でも情報を確認できるようになるのが、ディスプレイ付きのメリットです。

クイックジェスチャー

他のディスプレイ付きスマートスピーカーにはなく、Google Nest Hubだけの機能が手の動きを検出するクイックジェスチャーです。

クイックジェスチャーはディスプレイの前で手を押すようなジェスチャーをすると、音楽の再生停止やタイマーの停止などができます。

よもぎ
よもぎ

ディスプレイに触れる必要がありません!

手を近づけるだけで操作ができるので、ディスプレイを汚さずに操作ができるのが大きなメリットです。

睡眠モニター

睡眠モニターはGoogle Nest Hubを近くに置いて寝るだけで、睡眠の記録をしてくれる機能です。

デバイスを身につける必要はなく、Google Nest Hubを近くに置くだけで良いので手軽に睡眠を記録することができます。

よもぎ
よもぎ

手軽に睡眠計測ができます!

しかし、睡眠モニター機能を使うにはFitbit Premiumの加入が必要です。

Google Nest Hub 第2世代の良かったところ

Google Nest Hubの外観や機能を簡単に紹介してきました。

ここからはGoogle Nest Hubを実際に使ってみて、感じたことを良かったところと気になるところに分けて紹介します。

ディスプレイがついている

Google Nest Hubの一番の特徴であり、メリットでもあるのがディスプレイがついているところです。

ディスプレイがついていることによって、Googleアシスタントが教えてくれる情報を耳だけでなく目でも確認することができます。

よもぎ
よもぎ

目でも情報を確認できるのは大きいです!

例えば、天気を聞いた時は今の天気だけでなく、今後1時間ごとの天気がディスプレイに表示されます。

また、タッチ操作に対応しているので、ディスプレイを操作することによってスマート家電などを操作することも可能です。

ディスプレイがついていることによって、情報を視覚的にも確認できるのが他のスマートスピーカーにはないメリットになります。

対応しているスマート家電が多い

Google Nest Hubに搭載されている、Googleアシスタントは対応している家電が多いです。

Switch BotやTP-Link Tapoなどの有名なスマート家電はもちろん、ほとんどのスマート家電が対応しています。

Googleアシスタントに対応しているメリットは、スマート家電を全てGoogle Homeアプリで管理できることです。

ほとんどのスマート家電をGoogle Homeアプリ1つで管理することができます。

よもぎ
よもぎ

Google Homeアプリで家電を一括管理できます!

Google Homeアプリに登録したスマート家電は、全てGoogle Nest Hubにも表示されます。

対応している家電が多く、スマート家電の操作がしやすいのがGoogle Home、Google Nest Hubのメリットです。

クイックジェスチャー機能が便利

Google Nest Hubは、Motion Sense を使ったクイックジェスチャーが使えるのが特徴の1つです。

クイックジェスチャーを使うことによって、ディスプレイをタッチしなくても音楽の再生停止などができます。

よもぎ
よもぎ

ディスプレイをタッチしなくても音楽の再生停止などができます!

Google Nest Hubが遠い位置にあって手を伸ばせなくても、手を近づけるだけで操作できるのは便利です。

呼び出しフレーズが何種類かある

Googleアシスタントは「OK Google」と言って呼び出すことが有名です。

しかし、Googleアシスタントは「OK Google」以外にも、「Hey Google」や「ねえ Google」でも呼び出すことができます。

よもぎ
よもぎ

実は呼び出しフレーズが多いです。

これらの呼び出しフレーズはどれか1個を選択する必要なく、どれで呼び出してもしっかりと反応してくれます。

他の音声アシスタントは呼び出しフレーズが1つだったり、何種類かあっても1つから選択しないといけません。

Googleアシスタントは上で紹介し3つなら全て反応してくれるので、自分が言いやすい呼び出しフレーズで使うことができます。

マイクの感度が高い

Google Nest Hubは、マイクの感度がかなり高いです。

マイクの感度が高いため、大きな声を出さなくてもほぼ確実にGoogleアシスタントを呼び出すことができます。

よもぎ
よもぎ

ドアが空いていれば隣の部屋でも反応します笑

しっかり反応してくれるため、大きな声を出さなくても大丈夫なのがメリットです。

しかし、感度が高すぎるあまりに意図しない時にも反応してしまうのが気になっています。

置き時計にもなる

Google Nest Hubのディスプレイは、使用していない時には時間や天気、気温が表示されます。

そのため、スマートスピーカーとしてだけでなく、置き時計として使用することも可能です。

よもぎ
よもぎ

スマートスピーカー以外の使い方もあります!

ディスプレイにはデフォルトで用意されているものの他に、自分で撮った写真を表示することができます。

自分で撮った写真を表示したい場合は、Googleフォトにアップロードする必要があります。

Google Nest Hubはスマートスピーカだけでなく、置き時計やデジタルフォトフレームとしても使うことができます。

Google Nest Hub 第2世代の気になるところ

Google Nest Hubはディスプレイがついているので、活用の幅が広いのがメリットです。

しかし、使っていくうちにいくつか気になるところも出てきました。

ここからは、Google Nest Hubの気になるところを紹介します。

音質はまあまあ

私はあまり音に詳しくないですが、Google Nest Hubのスピーカー性能はまあまあだなと感じます。

ボーカルの音などは聞きやすいですが、低音が物足りないなという印象です。

スマートスピーカーなので音質に期待するものではありませんが、音楽鑑賞用にはあまり向いていません。

しかし、音が悪いわけではないので、BGMとして音楽をかけるには十分な音質のスピーカーです。

動作が少しもっさりしている

Google Nest Hubはディスプレイを操作することができますが、動作が少しもっさりしています。

ディスプレイをタッチしたりスワイプしたりすると、ワンテンポ遅れて反応すると言った感じです。

よもぎ
よもぎ

動作は快適とは言いにくいです。

情報を表示したりする時には便利ですが、ディスプレイを頻繁に操作するのは向いていません。

ディスプレイの操作がもっさりしているので、基本的には音声で操作した方が快適に使えます。

スポンサーリンク

ディスプレイがあるメリットは多い!

今回はディスプレイ付きのスマートスピーカー、Google Nest Hub 第2世代を紹介してきました。

Google Nest Hub 第2世代は、ディスプレイがついていることによって、耳だけでなく目からも情報を確認ができるのが特徴です。

また、スマート家電の操作は、声だけでなくディスプレイから行うことができます。

よもぎ
よもぎ

他のスマートスピーカーよりも、できることが多いです!

マイク感度が高く、場所が遠くても大きな声を出さなくてもしっかり反応してくれるのもメリットです。

対応しているスマート家電も多く、できることが多いため、スマートスピーカーを探している方はぜひチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました