Google検索の言語が英語に?日本語に戻す方法を解説!

Google検索は日々の情報収集に欠かせないツールです。

しかし、Google検索を使っていたら、突然検索結果が英語になってしまった、というような経験はありませんか?

Google検索の検索言語が変わる原因はいくつかあり、設定を変更することで、簡単に日本語に戻すことができます。

今回は、Google検索の言語が変わる理由と、日本語に戻す具体的な方法を紹介します。

スポンサーリンク

なぜGoogle検索の言語が変わるのか

考えられる原因
  • Googleの検索設定が変更された
  • VPNや海外IPアドレスを使用している
  • ブラウザのキャッシュやCookieの影響

Google検索には言語を設定する項目があり、これの言語が変更されると、検索結果が別の言語で表示されてしまします。

自動翻訳機能やブラウザの設定が影響し、意図せずに検索言語の設定が変わってしまうことがあります。

よもぎ
よもぎ

意図せずに変わってしまうことがあります…。

また、VPNを利用して海外のサーバー経由でインターネットに接続している場合、GoogleはそのIPアドレスをもとに検索結果の言語を自動的に適用します。

例えば、アメリカのVPNを使用していると、検索結果が英語で表示されることがあります。

また、キャッシュやCookieを削除することによって、正しく設定が適用されることも多いです。

Google検索の言語を日本語に戻す方法

Google検索の言語が変わってしまった場合、設定を変更すれば簡単に日本語に戻すことができます。

ここからは、Google検索の言語を日本語に戻す方法を紹介していきます。

ブラウザでGoogle検索の言語を変更する

まずはGoogle検索で使用する言語を変更する方法を紹介します。

普段使用しているブラウザでGoogle検索のページ(https://www.google.co.jp)にアクセスし、画面左上のハンバーガーメニューをタップします。

「言語(language)」を選択します。

「表示言語(Display language)」を選択します。

リストから「日本語」を選び、「確認(Confirm)」をタップします。

これで、表示と検索で使用する言語が日本語に変更されます。

VPNや海外IPアドレスを使用している場合の対処法

  • VPNを一時的にオフにする
  • VPNの接続先を日本に変更する
  • Googleの言語設定を手動で変更する

Googleは接続している国のIPアドレスを基に検索言語を自動的に変更します。

そのため、海外のVPNを利用していると、検索結果がその国の言語に切り替わってしまいます。

よもぎ
よもぎ

VPNを利用している場合は注意が必要です。

その場合、VPNを一時的にオフにし、Google検索のページを更新すると日本語に戻ります。

もし、VPNを使い続ける必要がある場合は、VPNの接続先を日本に変更すれば、Google検索も日本からのアクセスと認識し、日本語で表示されます。

また、先ほど紹介した方法で言語を日本語に変更すれば、VPNを使用していても日本語で表示することが可能です。

スポンサーリンク

設定を変えれば簡単に戻せる!

今回は、Google検索の言語が変わる理由と、日本語に戻す具体的な方法を紹介してきました。

Google検索を利用していると、突然検索言語が変更されてしまうことがあります。

その場合は、Google検索で使用する言語を設定することによって、簡単に日本語に戻すことが可能です。

よもぎ
よもぎ

簡単に設定できます!

もし設定を変更しても言語が戻らない場合は、ブラウザのキャッシュやCookieを削除すると直る可能性があります。

Google検索の言語が突然変わってしまった場合は、今回紹介した方法で設定し直してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました