iPhone 16シリーズの1つとして、iPhone 16eが発表されました。
iPhone 16eは、iPhone 16から機能を削ぎ落とした廉価モデルです。
新しいiPhoneの購入を検討するにあたり、iPhone 16か16eのどっちを買うべきか迷いますよね。
結論から言うと、価格差が小さい割にスペックの差が大きいため、基本的にはiPhone16の方がおすすめです。
今回はiPhone 16eと16の違いと、どっちを買うべきかについて紹介します。
iPhone 16eと16の違いは?
まずはiPhone 16eと16の違いを表形式で簡単に紹介します。
iPhone 16e | iPhone 16 | |
---|---|---|
カメラ | 広角レンズ | 広角・超広角レンズ |
カメラコントロール | 非搭載 | 搭載 |
チップ | A18チップ(4コアGPU) | A18チップ(5コアGPU) |
Dynamic Island | 非搭載 | 搭載 |
画面輝度 | 最大800ニト | 最大1,000ニト |
バッテリー駆動時間 | 最大26時間 | 最大22時間 |
MagSafe | 非搭載 | 搭載 |
Wi-Fi | Wi-Fi 6 | Wi-Fi 7 |
超広帯域無線 | 非対応 | 対応 |
カラーバリエーション | ホワイト・ブラック | ホワイト・ブラック・ウルトラマリン・ティール・ピンク |
値段 | 99,800円から | 124,800円から |

iPhone 16eと16のスペックを比較
iPhone 16eと16の違いを表形式で簡単に紹介してきました。
ここからは、それぞれのスペックの違いをより詳しく紹介していきます。
カメラ

iPhone 16e | iPhone 16 | |
---|---|---|
カメラ | 広角レンズ | 広角・超広角レンズ |
iPhone 16eと16の一番わかりやすい違いが、搭載しているカメラです。
iPhone 16は広角と超広角の2つのレンズを搭載しているのに対し、16eは広角レンズ1つのみになっています。

カメラの数に違いがあります。
一方、iPhone 16eは超広角レンズを搭載していないため、広い画角での撮影やマクロ撮影ができません。
広角レンズに関しては、同じ48MPのレンズを搭載しているため違いはありません。
カメラコントロール
iPhone 16e | iPhone 16 | |
---|---|---|
カメラコントロール | 非搭載 | 搭載 |
カメラコントロールはiPhone 16シリーズから搭載された、さまざまなカメラ操作ができるボタンです。
iPhone 16にはカメラコントロールが搭載されていますが、16eには搭載されていません。
しかし、カメラコントロールがなくても、画面をタッチすれば同様の操作を行うことができます。
カメラコントロールから起動するビジュアルインテリジェンスも、iPhone 16eの場合はアクションボタンに割り当てることが可能です。
チップ
iPhone 16e | iPhone 16 | |
---|---|---|
チップ | A18チップ(4コアGPU) | A18チップ(5コアGPU) |
iPhone 16eと16は両方とも、A18チップを搭載しています。
同じチップを搭載していますが、GPUのコア数がiPhone 16eは4コア、iPhone 16は5コアです。

CPUのコア数は同じですが、GPUのコア数が違います。
このコア数の差によって、数字上はGPU性能に差が出てきます。
しかし、A18チップ自体が非常に高性能なため、このGPUのコア数の違いでスペック差を感じることはありません。
Dynamic Island

iPhone 16e | iPhone 16 | |
---|---|---|
Dynamic Island | 非搭載 | 搭載 |
Dynamic Islandはインカメラの部分に、再生中の音楽やタイマーなどを表示できる機能です。
画面上に常に表示されているため、別のアプリを起動中でも操作することができます。

音楽の再生停止などができるので、意外と便利です!
iPhone 16eのインカメラはノッチ(切り欠き)のため、Dynamic Islandは搭載していません。
画面輝度
iPhone 16e | iPhone 16 | |
---|---|---|
最大輝度 | 800ニト | 1,000ニト |
iPhone 16eは最大800ニト、16は最大1,000ニトと、16の方が画面の最大輝度が高いです。
画面輝度が高い方が屋外の日差しが強いところなど、明るい場所でiPhoneを使用しても画面が見やすくなります。
また、iPhone 16の最小輝度は1ニトになっているため、暗い場所でも画面が眩しく感じることがありません。
iPhone 16eでも不満を感じることはありませんが、画面輝度の幅が広いことによってどんなシーンでも画面が見やすくなっています。
バッテリー駆動時間
iPhone 16e | iPhone 16 | |
---|---|---|
バッテリー駆動時間 | 最大26時間 | 最大22時間 |
iPhone 16よりも16eの方が優れているのが、バッテリー駆動時間です。
ビデオ再生の場合だと16は最大22時間なのに対し、16eは最大26時間となっています。

バッテリー駆動時間はiPhone 16eの方が優れています!
これはiPhone 16eは通信を制御しているチップが変更され、省電力になったことによって実現しています。
16 Proほどではありませんが、安いモデルでありながらバッテリー駆動時間が長いのが16eのメリットです。
MagSafe

iPhone 16e | iPhone 16 | |
---|---|---|
MagSafe | 非搭載 | 搭載 |
MagSafeはiPhone 12シリーズから搭載されていますが、16eは非搭載です。
iPhone 16eはMagSafe非搭載のため、15Wでのワイヤレス充電や、MagSafeアクセサリーを使うことができません。
最近はMagSafeを利用したアクセサリーも増えているため、使い勝手に影響してきます。

iPhone 16eのMagSafe非搭載は大きいです…。
しかし、15Wでのワイヤレス充電はできないものの、マグネットを内蔵したケースを装着すれば、iPhone 16eでもMagSafeアクセサリーを使用することは可能です。
Wi-Fi
iPhone 16e | iPhone 16 | |
---|---|---|
Wi-Fi | Wi-Fi 6 | Wi-Fi 7 |
iPhone 16は最新のWi-Fi規格の、Wi-Fi 7に対応してます。
Wi-Fi 7に対応していることによって、6GHz帯の通信が行え、より安定し、高速な通信が可能です。
一方、iPhone 16eはWi-Fi 6となっているため、6GHz帯での通信はできません。
しかし、Wi-Fi 7を利用するには、同じくWi-Fi 7に対応したルーターが必要なため注意が必要です。
超広帯域無線
iPhone 16e | iPhone 16 | |
---|---|---|
超広帯域無線 | 非対応 | 対応 |
超広帯域無線とはUWBとも呼ばれ、デバイス間の高速な通信を行う技術です。
iPhone 16はUWBに対応していますが、16eは非対応です。
UWBに非対応なことによって、AirTagやAirPods 第2世代で利用できる、「正確な位置を探す」機能が使えません。

AirTagを使ってる人は注意です。
また、HomePodの上にiPhoneを近づけて、再生している音楽を転送する機能にも非対応です。
特にAirTagを使用する場合は、UWBに対応していないと正確な位置を探すことができないため大きな違いとなります。
カラーバリエーション
iPhone 16e | iPhone 16 | |
---|---|---|
カラーバリエーション | ホワイト・ブラック | ホワイト・ブラック・ウルトラマリン・ティール・ピンク |
iPhone 16eはホワイトとブラックの2色のみで、シンプルなカラーバリエーションとなっています。
一方、iPhone 16はホワイトとブラックに加えて、ウルトラマリンやティール、ピンクと計5色から選ぶことが可能です。
使いやすいホワイトとブラックはどちらでも選べますが、自分の好きな色を選びたい場合はiPhone 16の方が向いています。
値段
iPhone 16e | iPhone 16 | |
---|---|---|
値段 | 99,800円から | 124,800円から |
iPhone 16eと16の価格差は、25,000円です。
この25,000円の価格差で、これまで紹介してきたスペックや機能の違いがあります。

価格差以上にスペックや機能の違いが大きいです。
iPhone 16eと16を比較すると、価格差の割にスペックや機能の違いが多いです。

iPhone 16eと16、どっちを買うべき?

iPhone 16eと16のスペックの違いを比較してきました。
ここからは、紹介してきた内容を踏まえ、iPhone 16eと16のどっちを買うべきかを紹介します。
iPhone 16eを買うべき人
iPhone 16eは、現在販売されているiPhoneの中で一番安いモデルとなっています。
そのため、最低限使えればいいから、できるだけ安いiPhoneを買いたい人におすすめです。

一番安く買えるiPhoneです!
また、iPhone 16eは16よりもバッテリー駆動時間が長いのが特徴です。
Proには手が出せないけど、バッテリー持ちのいいiPhoneが欲しい人にも向いています。

iPhone 16を買うべき人
iPhone 16eと16で迷っている場合、ほとんどの人はiPhone 16の方がおすすめになります。
というのも、16eと16の価格差は25,000円ですが、この価格差の割に16eは削ぎ落とされている機能が多いためです。

価格差を考えると、iPhone 16の方が満足できる可能性が高いです。
また、ホワイトとブラック以外の色を選びたい人にも、iPhone 16は向いています。
価格差や長く使うことを考えると、iPhone 16の方が満足できる可能性が高いです。
基本的にはiPhone 16がおすすめ!
今回はiPhone 16eと16の違いと、どっちを買うべきかについて紹介してきました。
iPhone 16eと16は、価格差の割にスペックの違いが大きいです。
そのため、ほとんどの人はスタンダードモデルのiPhone 16を選んだ方が、長期的に見て満足できる可能性が高いです。

基本的にはiPhone 16がおすすめです!
一方、iPhone 16eは現行のiPhoneの中で最も安いのが特徴です。
スペックや機能の違いは気にしないから、できるだけ安く新品のiPhoneが欲しい人に向いています。
ほとんどの人にはiPhone 16をおすすめしますが、今回紹介してきた違いをチェックし、自分に合った方を選んでください!

コメント