iPhone 16eのスペックまとめ!基本性能や削ぎ落とされた機能を徹底解説

Apple公式サイトにて16シリーズの新しいモデル、iPhone 16eが発表されました。

iPhone 16eは、すでに販売しているiPhone 16から機能を削ぎ落として安くした廉価モデルです。

値段が安いのは魅力なものの、どのくらいのスペックを持っているか気になりますよね。

iPhone 16eがiPhone 16と大きく異なるのはカメラですが、細かい違いがいくつもあります。

今回はiPhone 16eのスペックを細かいところまで徹底的に紹介します。

スポンサーリンク

iPhone 16eのスペックをまとめて紹介!

まずはiPhone 16eのスペックを表形式で簡単に紹介します。

項目スペック
チップA18チップ
画面サイズ6.1インチ
カメラ48MPの広角レンズ
カメラコントロール非搭載
バッテリー駆動時間最大26時間
充電端子USB-C
MagSafe非対応
Dynamic Island非搭載
Wi-FiWi-Fi 6
Bluetooth5.3
カラーブラック、ホワイト
値段99,800円から

iPhone 16eのスペックを詳しく解説

iPhone 16eのスペックを表形式で簡単に紹介しました。

ここからは、iPhone 16eのスペックをより詳しく解説していきます。

チップ

iPhone 16eのチップは、iPhone 16と同じA18チップを搭載しています。

A18チップを搭載していることによって、Apple Intelligenceに対応しているのが大きな特徴です。

よもぎ
よもぎ

A18チップを搭載したことによって、Apple Intelligenceに対応しました!

また、A18チップは非常に高性能なため、普段使いはもちろん、重いゲームまで快適に使うことができます。

しかし、同じA18チップですが、GPUコアはiPhone 16よりも1コア少ない4コアとなっています。

カメラ

カメラは48MPの広角レンズのみと単眼カメラとなっています。

廉価モデルでありながら、48MPのカメラを搭載しているため、高解像度の写真を撮ることが可能です。

また、真ん中を切り抜いて画質を落とすことなく撮影する、2倍望遠機能にも対応しています。

よもぎ
よもぎ

1倍と2倍が使えます。

カメラは1つだけですが、広角レンズ1つで2つの機能を持っているのが特徴です。

バッテリー駆動時間

iPhone 16eはバッテリー駆動時間が長いのが特徴です。

ビデオ再生の場合はバッテリー駆動時間は最大26時間と、iPhone 16よりも4時間長くなっています。

よもぎ
よもぎ

バッテリー駆動時間は非常に長いです!

また、iPhone 16 Proと比較すると、1時間短いです。

廉価モデルかつ6.1インチと小さいモデルでありながら、バッテリー駆動時間が非常に長いのがメリットになります。

充電端子

iPhone 16eの充電端子はUSB-Cとなっていて、iPhone 16や15と同じです。

これまでのSEや14に搭載されていたLightning端子は完全に廃止され、全モデルがUSB-Cに統一されました。

USB-Cになったことによって、iPadやMacBook、その他多数のデバイスと同じケーブルで充電することができます。

しかし、データ転送速度はUSB2.0相当となっているため、頻繁に外付けのストレージにデータを移す用途には向いていません。

Wi-Fi

iPhone 16eのWi-FiはiPhone 15と同じ、Wi-Fi 6対応となっています。

他のiPhone 16シリーズでは、最新Wi-Fi規格のWi-Fi 7に対応しているため、6GHz帯の通信ができ、より安定した通信が可能です。

一方で、iPhone 16eのWi-Fi 6は6GHz帯の通信はできず、5GHzと2.4GHzのみとなっています。

しかし、Wi-Fi 7を利用するには対応したルーターが必要であり、Wi-Fi 6でも十分高速なためあまり気にしなくていい違いです。

iPhone 16から削ぎ落とされた点

iPhone 16eは廉価モデルでありながら、iPhone 16と同じチップを搭載し、Apple Intelligenceに対応しているのが大きな特徴です。

ここからは、iPhone 16と比べて、スペックが削ぎ落とされている点を紹介します。

カメラコントロール

iPhone 16シリーズから搭載されたカメラコントロールは、iPhone 16eでは搭載されていません。

そのため、カメラを使用する際は、画面をタッチして操作する必要があります。

よもぎ
よもぎ

この方が速い気はしますが…。

また、iPhone 16ではカメラコントロールから、Apple Intelligenceの機能の1つである、ビジュアルインテリジェンスを起動できますが、これもできません。

しかし、アクションボタンに割り当てることによって、iPhone 16eでもビジュアルインテリジェンスの起動は可能です。

超広角レンズ

iPhone 16eは広角レンズのみの単眼カメラとなっていて、超広角レンズは搭載されていません。

そのため、超広角レンズを使用した幅の広い画角での撮影や、マクロ撮影を行うことはできません。

また、Vision Proで見ることができる、空間写真や空間ビデオの撮影にも非対応です。

しかし、搭載されている広角カメラで、SNSに投稿する写真などは綺麗に撮影することができます。

Dynamic Island

iPhone 16eは、iPhone 14以前と同様にノッチ(切り欠き)になっています。

そのため、画面上部に表示される、Dynamic Islandには対応していません。

Dynamic Islandは、再生中の音楽を操作したり、タイマーの時間を画面上部に常に表示できる機能です。

ノッチになっている分、Dynamic Islandを利用した機能は利用することができません。

MagSafe

地味に大きいのが、iPhone 16eはMagSafeに対応していないところです。

MagSafeはiPhone 12シリーズから対応した、充電器やアクセサリーをマグネットで取り付けられるものです。

iPhone 16eはMagSafeに非対応のため、これらのMagSafeアクセサリーを使用することができません。

よもぎ
よもぎ

便利なMagSafeアクセサリーは多いので、非対応なのは地味に大きいです…。

しかし、MagSafeに対応させるケースなどを使用すれば、MagSafeアクセサリーを使用することはできます。

iPhone 16eはどんな人が買うべき?

iPhone 16eのスペックを詳しく紹介し、iPhone 16から削ぎ落とされた機能も紹介してきました。

これまで紹介してきた内容を踏まえて、iPhone 16eはどのような人が買うべきかを紹介します。

iPhone 16eを買うべき人
  • 新品で一番安いiPhoneが欲しい人
  • バッテリー駆動時間の長いiPhoneが欲しい人
  • MagSafeアクセサリーは使用しない人

iPhone 16eは現行iPhoneラインナップの中で、一番安いのが特徴です。

そのため、新品でとにかく安いiPhoneが欲しい人にiPhone 16eは向いています。

よもぎ
よもぎ

現行iPhoneで一番安いモデルです!

また、iPhone 16eは16と比較すると、バッテリー駆動時間が非常に長いのもメリットです。

Proほどのスペックは必要ないけど、バッテリー駆動時間は重視したい人におすすめです。

スポンサーリンク

一番安いiPhoneだけど…

今回はiPhone 16eのスペックを細かいところまで解説してきました。

iPhone 16eは99,800円からと、現行iPhoneのラインナップの中で一番安いモデルとなっています。

一番安いモデルでありながら、Apple Intelligenceに対応した最新のチップを搭載したり、バッテリー駆動時間が長いのが特徴です。

しかし、iPhone 16と比べると、カメラやMagSafeなど、普段の使い勝手に影響する機能が削ぎ落とされています。

よもぎ
よもぎ

価格以上の違いがあります。

一番安いiPhoneですが、価格差もそこまで大きくないため、トータルの満足度を考えると基本的にiPhone 16の方がおすすめです。


参考ページ:

Apple、iPhone 16eを発表:iPhone 16ファミリーのパワフルな新メンバー

コメント

タイトルとURLをコピーしました