LINDY GOLD LINE HDMIケーブル レビュー|金メッキ採用で高耐久&高級感のあるケーブル

HDMIケーブルは、数多くのメーカーからさまざまな特徴を持った製品が販売されています。

その種類は一般的なものから編み込みケーブルを採用したもの、極細のものな度さまざまです。

しかし、扱う環境によっては、HDMIケーブルが断線してしまったりと、壊れてしまうことがあります。

LINDYのGOLD LINE HDMIケーブルは、金メッキを採用し、高い耐久性を持ったHDMIケーブルです。

今回は、LINDY GOLD LINE HDMIケーブルの外観やスペック、使ってみて感じたことを解説し、どんな人におすすめかを紹介します。

【PR】LINDY様(https://lindy.co.jp)より製品の提供を受けて記事を作成しています。
記事の内容については一切指示されておらず、思ったことを率直に書いています。

スポンサーリンク

LINDY GOLD LINE HDMIケーブルを開封レビュー

LINDY GOLD LINE HDMIケーブルは、金メッキを採用し、耐久性が高いのが特徴のHDMIケーブルです。

早速、LINDY GOLD LINE HDMIケーブルの外観とスペック、実際の使用シーンを紹介します。

外観とスペック

パッケージを開封すると、以下のケーブル本体のみが入っています。

ケーブル本体はグレーで、先端がゴールドとなっています。

よもぎ
よもぎ

今回は1mを送っていただきました。

先端を近くで見ると、LINDYのロゴが書かれ、光沢のあるゴールドで高級感のあるデザインです。

ケーブル自体はかなり太めで、実際に測ると8.5mmでした。

LINDY GOLD LINE HDMIケーブルのスペックは以下の通りです。

LINDY GOLD LINE HDMIケーブル
  • HDMI 2.0対応
  • 4K60Hz解像度に対応
  • 高度のシールドがされていて、ノイズを抑制
  • 24K 金メッキコネクタ

使用シーン

LINDY GOLD LINE HDMIケーブルを実際に使用しているシーンを紹介します。

一般的なHDMIケーブルのため、HDMIを搭載したPCやゲーム機をテレビやディスプレイに出力することができます。

今回使用するのは、PCがMacBook Pro 14インチ、ディスプレイがDellのU2723QXです。

HDMI 2.0に対応しているため、問題なく4K 60Hzでのディスプレイ出力ができています。

ケーブルの先端が金メッキで太くなっているため、何度も抜き差しして長期間使っても、断線などの心配が少なそうです。

LINDY GOLD LINE HDMIケーブルを使ってみて感じたこと

LINDY GOLD LINE HDMIケーブルの外観とスペック、実際の使用シーンを紹介してきました。

ここからは、LINDY GOLD LINE HDMIケーブルを実際に使ってみて感じたことを紹介していきます。

金メッキ採用で質感が高い

LINDY GOLD LINE HDMIケーブルは、全体的に質感の高いケーブルです。

特に先端は金メッキになっているため、光沢もあり、高級感のあるデザインとなっています。

よもぎ
よもぎ

他のHDMIケーブルにはないデザインです!

LINDY GOLD LINE HDMIケーブルは、LINDYのHDMI 2.0ケーブルの中で最上位のケーブルとなっていて、その文質感も高いのが特徴です。

耐久性が高い

金メッキの採用によって質感が高いだけでなく、耐久性が高いのももう一つの特徴です。

耐久性が高いため、ケーブルの抜き差しが多い場所などで長期間使っても、断線や破損がしにくい設計となっています。

以前レビューした、同じLINDYの極細HDMIケーブルと比較すると、先端がかなり大きくなっています。

よもぎ
よもぎ

これだけでも丈夫さが伝わると思います。

金メッキの採用と先端が太くなっていることによって、頑丈な設計となっているのがもう1つの特徴です。

ノイズを抑制する設計になっている

LINDY GOLD LINE HDMIケーブルは、ノイズを抑制する高度なシールドがあります。

そのため、ノイズの影響を受けそうな環境でも、映像出力が途切れてしまったりすることが少ないです。

高耐久でノイズを抑制する設計になっているため、長期間でもしっかりと使用することができます。

太い

LINDY GOLD LINE HDMIケーブルは、耐久性が高く、ノイズも抑制してくれるのがメリットのHDMIケーブルです。

しかし、その分ケーブル自体がかなり太くなっているのが気になる点です。

外観のところで紹介した通り、ケーブルの太さは8.5mmと一般的なHDMIケーブルと比べても太い仕様となっています。

よもぎ
よもぎ

太さだけが唯一デメリットです…。

ケーブル自体が太いため、耐久性よりも取り回しのしやすさなどを重視する場合は、向いていません。

LINDY GOLD LINE HDMIケーブルのメリットとデメリット

LINDY GOLD LINE HDMIケーブルを実際に使ってみて感じたことを紹介してきました。

ここからは、LINDY GOLD LINE HDMIケーブルのメリットとデメリットを紹介します。

メリット

  • 耐久性が高い
  • ノイズを抑制してくれる
  • 金メッキ採用で高級感がある

LINDY GOLD LINE HDMIケーブルの一番のメリットは、耐久性が高いところです。

そのため、複数の人で頻繁にHDMIケーブルを抜き差しをする会議室のような場所でも、断線や破損の心配が少なく、長期間使用することができます。

よもぎ
よもぎ

高耐久のケーブルです!

また、ノイズを抑制するシールドを内蔵しているので、ノイズによって途切れることなく安定して映像出力が可能です。

先端が金メッキになっていて高級感があるのも、他のHDMIケーブルにはない特徴です。

デメリット

  • ケーブル自体が太くて取り回しは悪い
  • 値段は高め

LINDY GOLD LINE HDMIケーブルの気になるところは、一般的なHDMIケーブルよりも太いところです。

ケーブルが太いことによって、取り回しが悪かったり、細いところに通せず配線に苦労したりします。

しかし、その分ケーブルの耐久性が高く、ノイズを抑制するシールドを内蔵していたりとメリットはあります。

よもぎ
よもぎ

太いなりの理由はあります。

ケーブルの耐久性よりも細さを重視する人は、「LINDY CROMO LINE HDMIケーブル」がおすすめです。

LINDY GOLD LINE HDMIケーブルはこんな人におすすめ!

  • 高耐久なHDMIケーブルが欲しい人
  • ノイズによる映像途切れなどに悩まされている人

LINDY GOLD LINE HDMIケーブルは、金メッキを採用し、耐久性が高いのが何よりも特徴です。

そのため、ケーブルの耐久性が高く、長く使えるものが欲しい人におすすめの製品となります。

また、ノイズを抑制するシールドを内蔵しているので、映像途切れなどの心配も少ないです。

よもぎ
よもぎ

耐久性、安定性を重視する人に向いています!

周りのデバイスが出すノイズによって、ディスプレイへの映像出力に影響が出ている人にもLINDY GOLD LINE HDMIケーブルは向いています。

スポンサーリンク

高級感があり、高耐久なケーブル!

今回は、LINDY GOLD LINE HDMIケーブル の 外観やスペック、使ってみて感じたことを解説し、どんな人におすすめかを紹介してきました。

LINDY GOLD LINE HDMIケーブルは、金メッキを採用し、耐久性が非常に高いのが他にはない特徴です。

そのため、ケーブルの細さよりも耐久性を重視する人にぴったりの製品となっています。

よもぎ
よもぎ

高耐久のHDMIケーブルです!

また、ノイズ抑制シールドを内蔵しているため、他のケーブルよりもノイズの影響を受けにくいです。

LINDY GOLD LINE HDMIケーブルは、金メッキを採用し高耐久で、高品質なHDMIケーブルとなっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました