macOS SequoiaとiOS 18 から利用できるようになった「iPhoneミラーリング」はiPhoneの画面をMacに映せる機能です。
また、iPhoneの通知をMacで受け取ることもできます。
iPhoneミラーリングの登場によって、Macの画面上でiPhoneの通知を確認したり、メッセージに返信することができます。
しかし、iPhoneの通知量が多い場合は、この機能が邪魔に感じてしまうこともありますよね。
今回は、iPhoneミラーリングを利用して、iPhoneの通知をMacで受け取る方法とそれをオフにする方法を紹介します。
iPhoneの通知をMacで受け取る方法
iPhoneミラーリングを活用すると、Mac上でiPhoneの通知をリアルタイムに受け取ることができます。
早速、iPhoneの通知をMacで受け取る方法を紹介していきます。
MacでiPhoneの通知を有効にする手順
iPhoneの通知をMacで受け取るには、iPhoneミラーリングの初期設定を行う必要があります。
まず、MacがmacOS Sequoia、iPhoneがiOS 18以降になっていることを確認します。
macOS Sequoiaにアップデートすると自動でインストールされる、「iPhoneミラーリング」アプリを起動します。

パスコードの入力を求められた場合は、iPhone側でiPhoneのパスコードを入力します。

iPhoneからの通知を許可するかを尋ねられるので、「許可」をクリックします。
この設定を行うことによって、iPhoneの通知をMacで受け取ることができます。
Macの画面上にiPhoneの画面が表示されれば設定完了です。

iPhoneミラーリングの設定をするだけです!
ここまでの設定が完了すれば、iPhoneミラーリングでiPhoneの画面を表示していなくても、iPhoneの通知をリアルタイムで受け取ることができます。
どの通知がMacで受け取れる?
iPhoneミラーリングによるMacでの通知受け取りは、基本的にiPhoneで受信した通知全てを受け取ることができます。
具体的には以下のような通知などを受け取ることが可能です。
LINEやSNS、メールの通知はもちろん、iPhoneで通知をオンにしている全てのアプリの通知をMacで受け取ることができます。
そのため、Macでの作業に集中していても、重要なメッセージやメールを見逃すことがありません。
MacでiPhoneの通知をオフにする方法
iPhoneミラーリング により、MacでiPhoneの通知を受け取ることができますが、通知の数が多いと邪魔になってしまいますよね。
iPhoneからの通知をオフにするには、「集中モード」を使って一時的に通知をオフにする方法 と、「iPhoneミラーリングの設定を変更して完全に通知をオフにする方法」 の2つの方法があります。
ここからは、それぞれの手順を詳しく解説します。
集中モードで一時的に通知をオフにする
集中モードを使うことで、MacでiPhoneの通知を一時的にオフにすることができます。
また、集中モードを使用中は、指定したアプリのみの通知だけを受け取る設定も可能です。
iPhoneからの通知をコントロールするには、iPhone側から集中モードの設定をします。
設定アプリを開き、「集中モード」をタップします。

右上の+ボタンをタップし、新しい集中モードを作成します。

集中モードの設定画面で、「アプリ」を選択します。

「通知を許可」か「通知を知らせない」を選択し、どのアプリの通知を受け取るかを選択します。

ここまで完了すれば、集中モードで一時的に通知をオフにする設定は完了です。
iPhoneとMacは自動で同期されるため、集中モードで設定したアプリ以外はMacにも届かなくなります。
完全にiPhoneからの通知をオフにする
iPhoneからの通知をMacに一切表示させたくない場合は、完全にiPhoneからの通知をオフにすることができます。
この設定はMacで行います。
システム設定を開き、「通知」をクリックします。

「iPhoneからの通知を許可」を選択します。

一番上の「iPhoneからの通知を許可」をオフに変更します。

これでiPhoneミラーリングを利用した、iPhoneの通知はMacに表示されなくなります。
iPhoneの通知をリアルタイムで受け取れる!
今回は、iPhoneミラーリングを利用して、iPhoneの通知をMacで受け取る方法とそれをオフにする方法を紹介してきました。
macOSとiOSの新機能「iPhoneミラーリング」を利用すれば、iPhoneの通知をリアルタイムで受け取ることができます。
リアルタイムで通知を受け取ることができるため、iPhoneにくる重要な通知を見逃すことがありません。

作業中でも重要な通知を見逃しません!
もし、iPhoneの通知がMacに表示されるのが邪魔に感じる場合は、設定でオフにすることもできます。
それぞれのiPhoneやMacの使い方に合わせて、最適な通知の受け取り設定をしてください!
コメント