iPhoneのProモデルでは、Apple ProRAWというRAW画像を撮影することができます。
RAWデータで撮影ができるので、後から本格的に写真編集をしたいときに便利です。
しかし、iPhoneの写真アプリなどのデフォルトアプリでは、RAWからJPEGに変換することができません。
ショートカットを使うことによって、複数のProRAW画像を一括でJPEGに変換することができます。
今回はショートカットを使って、一括でProRAWからJPEGに変換する方法を紹介します。
ProRAWからJPEGに変換するショートカット

デフォルトのアプリでは用意されていませんが、ショートカットを使うことによって、ProWAWからJPEGに変換することができます。
早速、ショートカットを使ってJPEGに変換する方法を紹介していきます。
ダウンロード
ショートカットをダウンロードするためには、ショートカットアプリをダウンロードする必要があります。
最初から入っているアプリですが、削除してしまった場合はApp Storeからダウンロードし直すことで使うことができます。
「JPEGに変換」ショートカットは、以下のリンクからダウンロードすることができます。
特に設定の必要はないため、無事にダウンロードできたら使うことができます。
使い方
「JPEGに変換」ショートカットの使い方を紹介していきます。
この記事ではファイルアプリで手順を紹介しますが、写真アプリも同様の手順で使うことが可能です。
ファイルアプリや写真アプリから、JPEGに変換したいRAWデータを選択します。
選択ができたら、画面下部の一番左にある共有ボタンをタップします。

共有メニューが表示されるので、その中から「JPEGに変換」をタップしてショートカットを実行します。

しばらくすると、写真に保存するかファイルに保存するかを尋ねられます。

保存したい方を選択すれば、選択した場所に写真が保存され、ショートカットの実行が終了します。

これで、ショートカットを使って、ProRAWからJPEGに変換することができます。
ちなみにこのショートカットはProRAWだけでなく、PNGやPDFもJPEGに変換することが可能です。
iPhoneでも一括でProRAWを変換できる!

今回はショートカットを使って、一括でProRAWからJPEGに変換する方法を紹介してきました。
ショートカットを使うことによってProRAW画像を一括でJPEGに変換することができます。
デフォルトのアプリでは、ProRAW画像をJPEGに変換する機能は用意されていないので、ショートカットを用意しておくと便利です。

iPhoneでも拡張子の変更ができます!
また、今回紹介したショートカットは、ProRAWだけでなく、PNGやPDFファイルもJPEGに変換することができます。
様々なファイルを一括でJPEGに変換できるので、ぜひ試してみてください。
コメント