AirPods Proが発売されてから、1年半ほどが経っています。
この1年半の間に、様々なメーカーからワイヤレスイヤホンが発売されています。
しかし、たくさんのワイヤレスイヤホンが登場しても、AirPods Proには他のイヤホンにはない良さがあります。
今回は発売してから1年半経っても失われない、AirPods Proの良さを紹介します。
AirPods Proの良さ

発売してから1年半ほどが経っていますが、今でもAirPods Proは他のイヤホンにはない魅力があります。

発売してから1年半経っても、失われない魅力があります!
AirPods Proの良さを全部で6つ紹介します。
ノイズキャンセリング
AirPods Proのいいところで、真っ先に上がるのがノイズキャンセリングです。
周りの雑音が消え、自分だけの空間を作ることができます。
ノイズキャンセリングを使うと周りの音が聞こえなくなるので、音楽や作業に集中できます。
ProではないAirPodsは形状の関係もあり電車で使うのは難しかったですが、AirPods Proでは電車の中でも音楽を楽しむことができます。

ノイズキャンセリングを使うと音量が小さくて済むので、耳にも優しくなります!
外部音取り込み
個人的にノイズキャンセリング以上にすごいと感じているのが、この外部音取り込み機能です。
外部音取り込みを使うと、外の音と音楽がかなり自然に混ざります。

感覚的にはProではないAirPodsと近いです。
他のイヤホンの外部音取り込みはマイクっぽい音になってしまいますが、AirPods Proの外部音取り込みは、イヤホンをつけていないのと同じくらい自然に聞こえます。
ノイズキャンセリングとの切り替えも簡単なので、周りの音を聞く時間と集中する時間を自由に行き来することができます。
接続が安定している
音楽を聞いているときに、音が途切れしまうのはストレスですよね。
ワイヤレスイヤホンを選ぶ上で、接続の安定性は重要です。
AirPods Proは接続が非常に安定していて途切れることはほとんどありません。

人混みの中でも途切れることはほとんどありません!
遅延もあまりないので、動画視聴も違和感なく楽しめます。
自動でデバイス切り替えをしてくれる
Apple製品に限りますが、AirPods Proは音楽を聞いていても、別のデバイスで動画を再生をすれば自動でデバイスの接続が切り替わります。
例えば、iPhoneで音楽を聞いているときにiPadで動画を見たくなったとします。
iPadで動画を再生すると自動でAirPods Proの接続がiPadに切り替わり、iPhoneの音楽は止まります。
他のイヤホンだとマルチペアリングには対応していても、自分で接続先を切り替えないといけません。
その点、AirPods Proは自動で切り替えてくれるので、複数のデバイスを使って作業するときに便利です。
ワイヤレス充電に対応している

AirPods Proはワイヤレス充電にも対応しています。
別でワイヤレス充電台を用意する必要はありますが、無線で充電をすることができます。
ワイヤレス充電の一番のメリットは、定位置ができることです。
家に帰ってきたときにワイヤレス充電台に置く習慣を作れば、充電を気にする必要はありません。
いつも同じ場所に置くので、なくす心配も少なくなります。

ワイヤレス充電は是非一度試してみて欲しいです!
>>ワイヤレス充電って便利なの?実際に使ってわかったメリットとデメリット
新機能が追加されている
発売から1年半が経っていますが、発売後でもAirPods Proは新機能が追加されています。
最近だとデバイスの自動切り替えや空間オーディオが追加されました。
今後のアップデートでは、「探す」機能の対応などの新機能の追加が予定されています。
購入後でも本体を買い換える必要なく、新機能を楽しむことができます。
唯一のデメリット
ここまで、AirPods Proのメリットを紹介してきましたが、AirPods Proにもデメリットはあります。
いろんなところで言われていますが、AirPods Proのデメリットは音質です。
「カスタムオーディオ設定」で音質を改善することはできますが、同価格帯のイヤホンと比べると、物足りなく感じる人はいると思います。
>>AirPods Proの音質を改善!ヘッドフォン調整のおすすめの設定方法
しかし、AirPods Proはフラットで聞き疲れをしない音になっています。
音楽を聞くには物足りないですが、ワイヤレスイヤホンでは動画を見たりゲームをすることもあります。
AirPods Proは音楽だけでなく、動画などを見ることも想定して音を作っているのかなと思います。
まだまだ選ぶ理由はある!

今回はAirPods Proの良さを紹介してきました。
同価格帯のイヤホンと比べると音質は物足りないですが、発売してから1年半たった今でもAirPods Proを選ぶ理由はたくさんあります。
特に接続の安定性やノイズキャンセリング、外部音取り込みは他のイヤホンよりも優れています。

使いやすさがAirPods Proの魅力です!
音質にあまりこだわりはなく、とにかく使いやすいワイヤレスイヤホンが欲しい人にはピッタリなワイヤレスイヤホンです。
コメント