一応できるけど… Apple WatchでWeb検索をする方法【ショートカット】

Apple Watchには、他のApple製品と違ってSafariなどのブラウザが入っていません。

ブラウザが入っていないのは、画面サイズなどが関係していると考えられます。

Apple Watchは常に腕にあるので、腕でサッとブラウザから情報を確認できたら便利ですよね。

ショートカットを使えば、「一応」Apple WatchでもWeb検索をすることができます。

今回はショートカットを使って、Apple WatchでWeb検索をする方法を紹介します。

スポンサーリンク

Apple Watchで検索をする方法

ショートカットアプリを使えば、ブラウザが入っていないApple Watchでも検索をすることができます。

早速、Apple Watchで検索をするショートカットとその使い方を紹介していきます。

ダウンロード

ショートカットを使うためには、ショートカットアプリをダウンロードしておく必要があります。

最初から入っているアプリですが、削除してしまった場合はApp Storeから再びダウンロードすることができます。

「Web検索」ショートカットは以下のリンクから、ダウンロードすることができます。

「Web検索」をダウンロード

ダウンロードをすることができたら、使えるようになります。

使い方

次に、ショートカットの使い方を紹介していきます。

Apple Watchのショートカットアプリを開き、「Web検索」ショートカットをタップして実行します。

ショートカットを実行すると、音声入力の画面になるので検索したいキーワードを入力し「完了」をタップします。

しばらく待っていると、検索結果が表示されます。

よもぎ
よもぎ

意外とすぐに表示されます。

これで、Apple WatchでもWeb検索ができるようになります。

ショートカットを使えばApple WatchでもWeb検索は行えますが、画面が小さいのでかなり見にくいです。

一応、検索はできますが、基本的にはiPhoneなどで検索をすることをおすすめします。

スポンサーリンク

一応使えるけど…

今回はショートカットを使って、Apple WatchでWeb検索をする方法を紹介してきました。

ショートカットを使えば、ブラウザが入っていないApple WatchでもWeb検索をすることができます。

Apple Watchは常に腕についているので、サッと情報を確認したいときに便利です。

よもぎ
よもぎ

すぐに情報を確認できます!

しかし、Apple Watchは画面が小さいため、文字をじっくり読むのには向いていません。

少しだけ情報を確認したいときには便利ですが、基本的にはiPhoneなどを使って検索をするのがおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました