Macでは、デフォルトのカーソルの色は黒になっています。
しかし、使っているアプリなど、画面によってはカーソルの色が黒だと見えにくい時がありますよね。
MacOS Montereyから、iPadと同じようにカーソルの色を変更できるようになりました。
今回はMacOS Montereyから設定できるようになった、Macのカーソルの色を変更する方法を紹介します。
Macのカーソルの色を変更する方法
早速、Macのカーソルの色を変更する方法を紹介していきます!
システム環境設定から、アクセシビリティを選択します。
アクセシビリティの中から、「ディスプレイ」を選択し、その中から「ポインタ」を選択します。

「ポインタ」の項目から、カーソルの色を変更することができます。
「ポインタの塗りつぶしカラー」からは、カーソルの色を、「ポインタの枠線カラー」からはカーソルの外枠の色が変わります。

よもぎ
デフォルトでは、「塗りつぶしカラー」は黒、「枠線カラー」は白になっています。
以下の場所をクリックすると、色の選択画面になります。

様々な方法から好きな色を選択することができます。

これで、Macのカーソルの色を変更することができました。

簡単に変更できる!

今回はMacのカーソルの色を変更する方法を紹介しました。
Macのカーソルを変更するにはアプリを入れる必要がありましたが、MacOS Montereyからは、システム環境設定から簡単に変更できるようになりました。

よもぎ
気軽に変更できます!
カーソルをよく見失う場合は、色を変更することによって探しやすくなるかもしれません。
黒のカーソルが見えにくいと感じていたら、色を変更してみてはいかがでしょうか。
コメント