小型のiPhone12 miniは発表された当初、小さくて片手で操作できるスマホとして注目されました。
しかし、実際に発売してみるとiPhone12 Pro Maxなどの大画面のスマホに人気が集まっていました。
小型のiPhoneは長年求められていただけに、なぜiPhone12、13 miniが売れていないのかが疑問ですよね。
今回はiPhone12、13 miniがなぜ売れなかったのか理由を考えてみます。
iPhone12、13 miniが不人気の理由
iPhone12、13 miniは、あまり売れていないということで話題になっています。
まさか売れていないとは思いませんでした…
なぜ売れないのか、その理由を考えてみたので理由を全部で6つ紹介します。
無印モデルとほぼ同じスペック
iPhone12とiPhone12 min、iPhone13と iPhone13 miniiは画面サイズとバッテリー以外はスペックは同じです。
処理速度を決めるチップや、カメラ性能などの基本的な性能はiPhone12とiPhone12 mini、iPhone13とiPhone13 miniでそれぞれ同じになっています。
画面サイズとバッテリー以外は無印iPhoneと同じです。
iPhone miniシリーズのメリットは、小さくて軽いので持ち運びがしやすいことですよね。
しかし、最近は外出する機会が減ってしまい、価格差があまりないので画面が大きい無印iPhoneの方に人気が集まっています。
無印iPhoneと比べてバッテリー持ちが良く無いのも、選びにくい理由になっているかもしれません。
外で使うことが少なくなった
外出する機会が減ってしまったので、あまり持ち運びのしやすさや重さが気にならなくなってしまいました。
家で使うのなら、重さや大きさは気になりません。画面が大きい方が動画もWebサイトも見やすくなります。
外出する機会が減り、画面は大きい方がSNSや動画も見やすので小さいスマホの需要が少なくなってしまったのかなと思います。
画面が大きい方が見やすいですからね…
また、パソコンやタブレットなど、他のデバイスを持ち運ぶ場合は重さが気になります。
外に持ち運ぶ場合は小さくて軽いiPhone12 miniやiPhone13 miniは最適です。
しかし、パソコンもタブレットも持たず、スマホだけを持ち運ぶ場合は大きい画面の方が使いやすいです。
持ち運ぶデバイスの数でもスマホのサイズは変わってくるのかなと思います。
バッテリー持続時間が短い
- iPhone 12・・・最大17時間
- iPhone 12 mini・・・最大15時間
- iPhone13 ・・・最大19時間
- iPhone13 mini・・・最大17時間
無印iPhoneと比べると、12と13それぞれビデオ再生なら2時間も変わってきます。
バッテリーの持ちが良ければ、バッテリー残量を気にしなくても良くなり、充電をする回数が減ります。
最近のスマホはバッテリー持ちが良い製品が多いので、バッテリーが少ないのは、わかりやすいデメリットになってしまっています。
しかし、バッテリーが少ないのをカバーする方法はあります。
荷物は増えてしまいますが「Anker PowerCore Magnetic 5000」のようなMagSafeに対応したモバイルバッテリーが出ています。
MagSafeに対応したモバイルバッテリーは、ケーブルが必要ないのでコンパクトに充電できるのが特徴です。
ずっと付けていてもあまり違和感がないため、iPhone12 miniやiPhone13 miniのバッテリーの少なさをカバーすることができます。
キーボードが打ちにくい
日本語入力のフリック入力は、片手でも入力ができるように作られています。
フリック入力をする場合は片手で入力ができるので、画面が小さい方が入力しやすいです。
しかし、アメリカなど、海外で使われているキーボードはパソコンのキーボードと同じQWERT配列のキーボードが多いです。
QWERT配列のキーボードだと一つ一つのキーが小さくなってしまうので、画面が小さいと打ちづらくなってしまいます。
海外でiPhone12 miniやiPhone13 miniがあまり売れていないのは、このキーボード入力のしにくさが影響しているのではないかと思います。
他のスマホも巨大化している
最近のスマホはiPhoneに限らず、他のAndroidスマホもほとんどが画面が大型化しています。
一度、片手操作ができない大きいスマホを使うと両手で使うことに慣れてしまいます。
一度大きい画面に慣れてしまうと戻れません…
大きい画面のスマホを使うと大画面に慣れてしまい、iPhone12 miniやiPhone13 miniは小さくて画面が見づらく感じてしまいます。
最近のスマホは大きいので多くの人がその画面サイズに慣れてしまい、大きさが気にならなくなったのかなと思います。
iPhone SEの存在
ここまでiPhone12 miniやiPhone13 miniがなぜ売れないのか考えてみましたが、一番影響が大きいのはやっぱりiPhone SEの存在です。
安くて高性能なiPhone SEはすごく魅力的です。本体サイズもiPhone12 miniとiPhone13 mini、iPhone SEは似ています。
- iPhone 12 mini・・・87,800円から
- iPhone13 mini・・・99,800円から
- iPhone SE・・・62,800円から
iPhone12 miniとiPhone SEの価格差は25,000円。この価格差はかなり大きいですよね。
iPhone12 miniと比べるとチップはiPhone SEの方が新しい上に、価格がこれだけ違うとちょっと買うのに躊躇してしまいますよね…
iPhone12 miniとiPhone SEの価格差がかなりあるので、無印iPadを買うために資金を回すことができます。
家では大きい画面のiPadで、外ではiPhoneSEといった使い方が一番安く、しかもできることも多いです。
また、iPhone SEはFece IDではなくTouch IDです。Touch IDの方がマスクをすることが多い、今の時代にはあっていますよね。
この認証方法の違いもiPhone SEが人気の理由です。
>> Face IDは本当にダメ?実際に使って感じたメリットとデメリット
もう小さいiPhoneは出ないかも…
今回はiPhone12 miniやiPhone13 miniがなぜ売れなかったのかを考えてみました。
売れていないとは言われていましたが、iPhone 12 miniは日本では最初は売れていたみたいです。
しかし、発売からしばらく経って安くて時代に合っている、iPhone SEに人気が集中してしまいました。
また海外ではスマホが大型化しているのもあり、小さいスマホの需要は少ないのかもしれません。
大きい画面に慣れてしまうと、小さい画面に戻れない人も多いと思います。
iPhone12 miniやiPhone13 miniは、最小の5Gスマートフォンとして出させたiPhoneでした。
しかし、実際に発売してみるとあまり売れず、iPhone14シリーズではminiサイズがないとの噂もあるので、今後は小さいiPhoneが発売される可能性は低そうです。
コメント