※当サイトでは記事内に広告を利用しています。

HomeKit対応!Merossのスマートプラグをレビュー

スポンサーリンク

HomeKitに対応しているスマートホーム製品は、ホームアプリから操作することができます。

iPhoneやiPadに最初から入っている、ホームアプリから操作できるので使ってみたい方は多いと思います。

しかし、HomeKit対応製品は数が少なく、値段も高くて手が出しにくいですよね。

Merossのスマートプラグ は、HomeKitに対応していながら買いやすい値段のスマートプラグです。

今回はHomeKitに対応した、Merossのスマートプラグを紹介します。

スポンサーリンク

Meross スマートプラグをレビュー!

外観や使い方を紹介した後に、実際に使ってみて感じたことを紹介していきます。

よもぎ
よもぎ

まずは外観と使い方を紹介します!

本体は以下のようなシンプルな感じで、他の一般的なスマートプラグと同じような形状になっています。

本体の右側にボタンがついていて、スマホやタブレットからの操作だけでなく、このボタンからでもプラグのオンオフができます。

本体の上の方を見ると、生産国や各種認証マークがついています。

技適もしっかり取得されているので、日本でも問題なく使うことができます。

裏面をにはQRコードのシールが貼ってあり、このQRコードを読み込むことによってホームアプリに登録します。

設定方法は以下の記事で解説しています。

実際にMeross スマートプラグをホームアプリに登録すると、以下のように一覧に追加されます。

スマートプラグのアイコンをタップすることによって、プラグ電源のオンオフを切り替えることができます。

Meross スマートプラグを使って感じたこと

本体の外観や設定方法を紹介してきました。

HomeKitに対応しているため、iPhoneやiPadに最初から入っているホームアプリから操作をすることができます。

ここからはMeross スマートプラグを実際に使ってみて感じたことを紹介します。

さまざまな家電をスマート家電にできる

スマートプラグを使うことによってスイッチのオンオフに限りますが、一般的な家電をスマート家電にすることができます。

よもぎ
よもぎ

一般的な家電をスマホで操作できます!

照明などのスイッチを入れるだけで稼働する家電なら、なんでもスマート家電にすることができます。

特に複数の間接照明を導入している場合は、全てにスマートプラグを取り付けるとスマホで操作できるようになり、手でスイッチを切り替える必要がなくなります。

しかし、スマートプラグでできるのはスイッチのオンオフだけなので、ボタンを押す必要がある家電などはあまり効果がありません。

HomeKit対応

Meross スマートプラグの一番のメリットは、HomeKitに対応していることでしょう。

HomeKitに対応しているので、iPhoneやiPadに最初から入っているホームアプリから設定、操作ができます。

よもぎ
よもぎ

専用のアプリを入れなくても使えます!

Meross製品用の専用アプリも用意されていますが、ホームアプリで使うことによって、他のHomeKit対応デバイスと一緒に管理することができます。

現状、Amazonを見た感じだと、HomeKitに対応したスマートプラグはMerossのものだけだったので、かなり大きなメリットです。

本体のボタンでもオンオフできる

Meross スマートプラグはスマホやタブレットからの操作だけでなく、本体の横についている物理ボタンからでも、オンオフを切り替えることができます。

よもぎ
よもぎ

購入時は気が付かず、しばらく使ってから気づきました…。

スマホやタブレットが近くになくても、スマートプラグまで手を伸ばせばプラグをオンやオフに切り替えられます。

スマートプラグの利点は薄れてしまいますが、スマホやタブレットが近くにないときに便利です。

他のコンセントに干渉する

Merossのスマートプラグは本体のサイズが大きいため、隣のコンセントに干渉してしまい使えなくなってしまいます。

よもぎ
よもぎ

これはスマートプラグ全般のデメリットだと思いますが…。

一般的な横並びの電源タップだと、ほぼ確実に隣のコンセントに干渉してしまいます。

しかし、エレコムの「ACアダプタが5つ挿せる幅広コンセント」なら、コンセントの幅が広い場所があるので、この部分にスマートプラグをつけると隣のコンセントに干渉しません。

壁のコンセントに挿すと抜けてしまう

Merossのスマートプラグは軽いですが本体が大きいので、壁のコンセントに挿して使っていると抜けてしまいます。

特に、重さのあるACアダプターは挿すことができません。

よもぎ
よもぎ

軽いプラグでも、時間が経つと抜けてしまいます。

壁に直接挿すのではなく、電源タップを使ってスマートプラグを挿すのが良さそうです。

スポンサーリンク

貴重なHomeKit対応のスマートプラグ!

今回はHomeKitに対応した、Merossのスマートプラグを紹介してきました。

Merossのスマートプラグは、なんといってもHomeKitに対応した貴重なスマートプラグです。

HomeKitに対応しているおかげで、専用のアプリを入れる必要なくiPhoneやiPadに最初から入っているホームアプリから操作することができます。

よもぎ
よもぎ

他のHomeKit対応製品と一緒に管理できます!

HomeKit対応製品は値段が高いことが多いですが、Merossのスマートプラグは他のスマートプラグと同じくらいの値段で買うことができます。

そのため、HomeKit対応製品を試してみたい人にもおすすめできる製品です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました